Gnuplot , Gnuplot+関係メモ

・gnuplot ver4.0.0のダウンロード方法
・コマンドウィンドウ画面のフォントサイズ変更方法
・コマンドウィンドウ画面でコマンドでディレクトリを変える方法
・別のディレクトリにあるデータファイルからデータを読み込みグラフ記述する方法
・データファイル読込みについて
・スタイルの設定
・重ね書き
・凡例
・各軸のラベル
・グラフ上で日本語を使う方法
・範囲の設定
・目盛りの設定
・グリッドの設定
・線の色の変更
・線の太さの変更
・線の種類の変更
・第2軸を用いる場合
・凡例の位置
・ラベル等の添字の表示
・対数目盛
・グラフのコピー
・バッチ処理
・バッチファイルのREM文
・グラフの保存方法について
・グラフを複数のウィンドウで表示する方法
・ディレクトリ名に日本語含むとOPENでPLTファイルを開けない
・カンマ区切りのデータファイルの8列目のデータ読めない
・2つの図を1つのウィンドウに記述する方法
・図の大きさを一定にする方法
・グラフ上にx軸方向およびy軸方向の直線を引く方法
・グラフ片隅に表示されるマウスポインタの座標を非表示にする方法
・グラフのタイトルを表示する方法
・横軸のデータが日付のデータの場合
・ユーザ関数の定義
・一列の一部の行のデータのみグラフ表示する方法

・Sample plt file ( for Download )





 
MailBox 戻る(To Software MainPage)